 |  |
 |  |
ヤエヤマセスジゲンゴロウ C. imasakai Matsui & Kitayama,2000 |
タイワンセスジゲンゴロウ C. tenebrosus Regimbart,1880 |
ホソセスジゲンゴロウ C. weymarni Balfour-Browne,1946 |
リュウキュウ セスジゲンゴロウ C. andamanicus Regimbart,1899 |
 |  |
 |  |
セスジゲンゴロウ C. japonicus Sharp,1873 |
テラニシセスジゲンゴロウ C. teranishii Kamiya,1938 |
カンムリセスジゲンゴロウ C. kammuriensis Tamu & Tsukamoto,1955 |
ヒコサンセスジゲンゴロウ C. takakurai M.Sato,1985 |
 |  |
 |  |
ナチセスジゲンゴロウ C. tomokunii M.Sato,1985 |
トダセスジゲンゴロウ C. nakamurai Gueorguiev,1970 |
チンメルマン セスジゲンゴロウ C. zimmermanni Gschwendtner,1934 |
コセスジゲンゴロウ C. parallelus Zimmermann,1920 |
 |
チビセスジゲンゴロウ C. minutissimus Balfour-Browne,1939 |
属 Platambus
 |  |
 |  |
モンキマメゲンゴロウ P. pictipennis (Sharp,1873) |
ニセモンキ マメゲンゴロウ P. convexus Okada,2011 |
キベリマメゲンゴロウ P. fimbriatus Sharp,1884 |
サワダマメゲンゴロウ P. sawadai (Kamiya,1932) |
 |  |
 |  |
クロマメゲンゴロウ P. stygius (Regimbart,1899) |
ホソクロマメゲンゴロウ P. oputatus (Sharp,1884) |
コクロマメゲンゴロウ P. insolitus (Sharp,1884) |
チョウカイ クロマメゲンゴロウ P. ikedai (Nillson,1997) |
 |
アトホシ ヒラタマメゲンゴロウ P. chujoi M.Sato,1982 |
属 Agabus
 |  |
 |
クロズマメゲンゴロウ A. conspicuus Sharp,1873 |
チャイロマメゲンゴロウ A. regimbarti Zaizev,1906 |
マメゲンゴロウ A. japonicus Sharp,1873 |
属 Ilybius
 |  |
 |
キベリクロヒメゲンゴロウ I. apicalis Sharp,1873 |
ヨツボシクロヒメゲンゴロウ I. nakanei Nilsson,1994 |
クロヒメゲンゴロウ I. anjae Nilsson,1999 |
属 Rhantus
 |  |
 |  |
ヒメゲンゴロウ R. suturalis (Macleay,1825) |
エゾヒメゲンゴロウ R. yessoensis Sharp,1891 |
オオヒメゲンゴロウ R. erraticus Sharp,1884 |
キタヒメゲンゴロウ R. notaticollis Aube,1836 |
属 Colymbetes
 |
エゾヒラタ ヒメゲンゴロウ C. pseudostriatus Nillson,2002 |
属 Eretes
 |
ハイイロゲンゴロウ E. griseus (Fabricius,1781) |
属 Hydaticus
 |  |
 |  |
オオシマゲンゴロウ H. aruspex Clark,1864 ♂ |
オオシマゲンゴロウ ♀ |
シマゲンゴロウ H. bowringii Clark,1864 |
オキナワスジゲンゴロウ H. vittatus (Fabricius,1775) |
 |  |
 |  |
オオイチモンジシマ ゲンゴロウ C. conspersus conspersus Regimbart,1899 ♂ |
オオイチモンジシマ ゲンゴロウ ♀ |
リュウキュウ オオイチモンジシマ ゲンゴロウ H. conspersus sakishimanus Nakane,1990 沖縄島産 |
リュウキュウ オオイチモンジシマ ゲンゴロウ 八重山産 |
 |  |
コシマゲンゴロウ H. grammicus (Germar,1830) |
ウスイロシマゲンゴロウ H. rhantoides Sharp,1882 |
属 Graphoderus
 |  |
マルガタゲンゴロウ G. adamsii (Clark,1864) |
カラフト マルガタゲンゴロウ G. zonatus (Hoppe,1795) |
属 Acilius
 |  |
メススジゲンゴロウ A. japonicus Brinck,1939 ♂ |
メススジゲンゴロウ ♀ |
属 Cybister
 |  |
 |  |
クロゲンゴロウ C. brevis Aube,1838 |
トビイロゲンゴロウ C. sugillatus Erichson,1834 |
コガタノゲンゴロウ C. tripunctatus lateralis (Fabricius,1798) |
ヒメフチトリゲンゴロウ C. rugosus (Macleay,1833) |
 |  |
ゲンゴロウ C. chinensis Motschulsky,1854 ♂ |
ゲンゴロウ ♀ |
属 Dytiscus
 |  |
 |  |
シャープゲンゴロウモドキ D. sharpi Wehncke,1875 ♂ |
シャープゲンゴロウモドキ ♀ |
ゲンゴロウモドキ D. dauricus zaitzevi Nakane,1990 ♂ |
ゲンゴロウモドキ ♀ |
 |
エゾゲンゴロウモドキ C. marginalis czerskii Zaitzev,1953 |
ミズスマシ科
属 Orectochilus
 |  |
 |
オナガミズスマシ O. regimbarti regimbarti Sharp,1884 |
コオナガミズスマシ O. punctipennis Sharp,1884 |
エゾ コオナガミズスマシ O. villosus (Muller,1776) |
属 Gyrinus
 |  |
ミズスマシ G. japonicus Sharp,1873 |
ヒメミズスマシ G. gestroi Regimbart,1883 |
属 Dineutus
 |  |
 |  |
オオミズスマシ D. orientalis (Modeer,1776) |
ツマキレオオミズスマシ D. australis (Fabricius,1775) |
タイワンオオミズスマシ D. mellyi mellyi Regimbart,1880 |
オキナワオオミズスマシ D. mellyi insularis Regimbart,1880 |
ツブミズムシ科
属 Satonius
 |
クロサワツブミズムシ S. kurosawai (M.Sato,1982) |
ダルマガムシ科
属 Hydraena
 |  |
 |  |
シコクダルマガムシ H. notui M.Sato,1978 |
ホソダルマガムシ H. riparia Kugelam,1794 |
ワタナベダルマガムシ H. watanabei Jach & M.Sato,1988 |
ツシマダルマガムシ H. tsushimaensis Jach & Diaz,2012 |
 |  |
 |  |
ダルマガムシ属の一種 H. sp. 岐阜県産 |
メンノキダルマガムシ H. chifengi Jach & Diaz,1999 |
ダルマガムシ属の一種 H. sp. 愛知県産 |
ミヤタケダルマガムシ H. miyatakei M.Sato,1959 |
 |  |
 |  |
ビクトリアダルマガムシ? H. victoriae Jach & Diaz,1999 奄美大島産 |
オキナワダルマガムシ? H. okinawaensis Jach & Diaz,1999 沖縄県 沖縄本島産 |
ダルマガムシ属の一種 H. sp. 沖縄県 慶良間諸島産 |
ダルマガムシ属の一種 H. sp. 沖縄県 西表島産 |
 |  |
 |
ジゴクダニダルマガムシ H. kitayamai Jach & Diaz,2012 |
イヘヤダルマガムシ H. iheya Jach & Diaz,1999 |
アカダルマガムシ? H. kamitei Jach & Diaz,2012 和歌山県産 |
属 Limnebius
 |  |
オキナワ ミジンダルマガムシ L. nakanei okinawaensis Jach & Matsui,1994 |
タイワン ミジンダルマガムシ L. taiwanensis Jach,1993 |
属 Ochthebius
 |  |
 |  |
セスジダルマガムシ O. inermis Sharp,1884 |
コセスジダルマガムシ O. satoi Nakane,1965 |
ハセガワダルマガムシ O. hasegawai Nakane & Matsui,1986 |
ホンシュウ セスジダルマガムシ O. japonicus Jach,1998 |
 |  |
 |  |
ナカネダルマガムシ O. nakanei Matsui,1986 |
エゾセスジダルマガムシ O. hokkaidensis Jach,1998 |
アマミセスジダルマガムシ O. amami Yoshitomi & M.Sato,2001 |
シオダマリ セスジダルマガムシ O. danjo Nakane,1990 |
 |  |
ニッポンセスジダルマガムシ O. nipponicus Jach,1998 |
クロコブセスジダルマガムシ O. granulosus Sato,1963 |
ホソガムシ科
ホソガムシ属 Hydrochus
 |  |
 |
ホソガムシ H. notui M.Sato,1978 |
チュウブホソガムシ H. riparia Kugelam,1794 |
ヤマトホソガムシ H. watanabei Jach & M.Sato,1988 |
セスジガムシ科
セスジガムシ属 Helophorus
 |
エゾセスジガムシ H. matsumurai Nakane,1963 |
Spercheidae
属
 |
Spercheidae科の一種
|
ガムシ科
クロシオガムシ属 Horelophopsis
 |
クロシオガムシ H. hanseni M.Sato & Yoshitomi,2004 |
セマルガムシ属 Coelostoma
 |  |  |
 |
セマルガムシ C. stultum (Walker, 1858) |
ヒメセマルガムシ C. orbiculare (Fabricius,1775) |
ニセセマルガムシ C. fallaciosum d'Orchmont,1936 |
コガタセマルガムシ C. vitalisi Orchymont,1923 |
シジミガムシ属 Laccobius
 |  |
 |  |
ミユキシジミガムシ L. nopinus Gentili,1980 |
クナシリシジミガムシ L. kunashiricus Shatrovsky,1984 |
ヒメシジミガムシ L. ragilis Nakane,1966 |
オキナワシジミガムシ L. nakanei Gentili,1989 |
 |  |
 |
コモンシジミガムシ L. oscillans Sharp,1884 |
アマミシジミガムシ L. satoi Gentili,1989 |
コマルシジミガムシ L. masatakai Kamite, Ogata & Hikida,2007 |
マルガムシ属 Hydrocassis
 |  |
マルガムシ H. acustris (Sharp,1884) |
リュウキュウマルガムシ H. jengi M.Sato,1998 |
スジヒメガムシ属 Hydrobius
 |
スジヒメガムシ H. pauper Sharp,1884 |
チビマルガムシ属 Paracymus
 |
チビマルガムシ P. evanescens satsumanus Matsui,1986 |
アサヒナコマルガムシ属 Anacaena
 |
アサヒナ コマルガムシ A. asahinai M.Sato,1982 |
コマルガムシ属 Crenitis
 |  |
 |  |
クロヒゲコマルガムシ C. neglecta Nakane & Matsui,1985 |
チビコマルガムシ C. satoi Hebauer,1994 |
コマルガムシ C. japonica (Nakane,1963) |
コマルガムシ属の一種 C. sp. 和歌山県産 |
属 Megagraphydrus
 |
キベリオオツヤ ヒラタガムシ A. luteilateralis Minosima & Fujiwara,2009 |
ツヤヒラタガムシ属 Agraphydrus
 |  |
 |  |
ツヤヒラタガムシ A. narusei (M.Sato,1960) |
オガタツヤヒラタガムシ A. ogatai (Minoshima,2016) |
リュウキュウ ツヤヒラタガムシ A. ryukyuensis (Matsui,1994) |
ツヤヒラタガムシ属の一種 A. sp. 沖縄県渡嘉敷島産 |
マルチビガムシ属 Pelthydrus
 |  |
マルチビガムシ P. japonicus M.Sato,1960 |
オキナワマルチビガムシ P. okinawanus Nakane,1982 |
ヒラタガムシ属 Enochrus
 |  |
 |  |
チビヒラタガムシ E. esuriens (Walker,1858) |
オオヒラタガムシ E. haroldi(Sharp,1884) |
キベリヒラタガムシ E. japonicus (Sharp,1873) |
サトミヒラタガムシ? E. satomii Nakane & Matsui,1986 ? |
 |  |
 |  |
ウスグロヒラタガムシ? E. uniformis (Sharp,1884) ? |
コヒラタガムシ E. vilis (Sharp,1884) |
キイロヒラタガムシ E. simulans (Sharp,1873) |
アリアケキイロ ヒラタガムシ E. bicolor (Fabricius,1792) |
 |
マルヒラタガムシ E. subsignatus (Harold,1877) |
スジヒラタガムシ属 Helochares
 |  |
 |  |
クロヒラタガムシ H. ohkurai M.Sato,1976 |
ルイスヒラタガムシ H. pallens (Macleay,1825) |
アカヒラタガムシ H. anchoralis Sharp,1890 |
スジヒラタガムシ H. nipponicus Hebauer,1995 |
 |
ヨナグニスジヒラタガムシ H. uenoi Matsui,1995 |
コクロヒラタガムシ属 Chasmogenus
 |  |
コクロヒラタガムシ C. abnormalis (Sharp,1890) |
ニセコクロヒラタガムシ C. orbus (Watanabe,1987) |
ガムシ属 Hydrophilus
 |  |
 |  |
ガムシ H. acuminatus Motschulsky,1854 |
エゾガムシ H. dauricus Mannerheim,1852 |
コガタガムシ H. bilineatus cashimirensis Redtenbacher,1844 |
コガムシ H. affinis (Sharp,1873) |
 |
エゾコガムシ H. libera (Sharp,1884) |
ヒメガムシ属 Sternolophus
 |  |
ヒメガムシ S. rufipes (Fabricius,1792) |
ミナミヒメガムシ S. inconsphicuus (Nietner,1856) |
タマガムシ属 Amphiops
 |
タマガムシ A. mater Sharp,1873 |
ヒメタマガムシ属 Chaetarthria
 |
ヒメタマガムシ C. saundersi d’Orchymont,1923 |
ゴマフガムシ属 Berosus
 |  |
 |  |
ナガトゲバゴマフガムシ B. elongatulus Jordan,1894 |
トゲバゴマフガムシ B. ewisius Sharp,1873 |
ゴマフガムシ B. punctipennis Harold,1878 |
ヤマトゴマフガムシ B. japonicus Sharp,1873 |
 |
ホソゴマフガムシ B. pulchellus Macleay,1825 |
マメガムシ属 Regimbartia
 |
マメガムシ R. attenuata (Fabricius,1801) |
マルハナノミ科
クロマルハナノミ属 Odeles
 |  |
コクロマルハナノミ O. inornata (Lewis,1895) |
クロマルハナノミ O. wilsoni (Pic,1918) |
マルハナノミ属 Elodes
 |
ホソキマルハナノミ E. elegans Yoshitomi,1997 |
キムネマルハナノミ属 Sacodes
 |  |
コキムネマルハナノミ S. nakanei (Klausnitzer,1973) |
カタモンマルハナノミ S. amamiensis (M. Sato) |
トビイロマルハナノミ属 Scirtes
 |  |
トビイロマルハナノミ S. japonicus Kiesenwetter,1874 |
ヒメマルハナノミ S. sobrinus Lewis,1895 |
ケマダラマルハナノミ属 Ora
 |
ケマダラマルハナノミ O. okinawana Nakane,1963 |
エダヒゲマルハナノミ属 Prionocyphon
 |
セダカマルハナノミ P. ovalis Kiesenwetter,1874 |
ハシモトチビマルハナノミ属 Calvarium
 |
ハシモトチビマルハナノミ C. hashimotorum (Yoshitomi,1998) |
ホソチビマルハナノミ属 Nyholmia
 |  |
カントウ ホソチビマルハナノミ N. vulgaris (Yoshitomi,2005) |
キンキ ホソチビマルハナノミ N. occidens (Yoshitomi,2005) |
ミナミチビマルハナノミ属 Ypsiloncyphon
 |
ホンシュウチビマルハナノミ Y. honshuanus (Yoshitomi,2005) |
アカチャチビマルハナノミ属 Herthania
 |  |
アカチャ チビマルハナノミ H. japonicola (Nakane,1963) |
ウスチャ チビマルハナノミ H. sasagawai (Yoshitomi et Klausnitzer,2003) |
チビマルハナノミ属 Contacyphon
 |
 |
 |  |
ヒメチビマルハナノミ C. puncticeps (Kiesenwetter,1874) |
キイロチビマルハナノミ C. fuscomarginatus (Nakane,1963) |
ニッポンチビマルハナノミ C. nipponicus (Yoshitomi,2005) |
ヤクシマチビマルハナノミ C. yakushimanus (Yoshitomi,2005) |
 |
クロチビマルハナノミ C. mizoro (Nakane,1963) |
ナガハナノミ科
属 Anchycteis
 |
クロツヤヒゲナガハナノミ A. monticola (Nakane) |
属 Drupeus
 |
タテスジヒメ ヒゲナガハナノミ D. vittipennis Lewis |
属 Epilichas
 |
エダヒゲナガハナノミ E. flabellatus (Kiesenwetter) |
属 Paralichas
 |
ヒゲナガハナノミ P. pectinatus (Kiesenwetter) |
属 Ptilodactyla
 |  |
アマミコヒゲナガハナノミ P. amamioshimana Nakane,1963 |
イシガキコヒゲナガハナノミ P. ishigakiana Sato,1968 |
ヒラタドロムシ科
マルヒラタドロムシ属 Eubrianax
 |  |
 |
ヒメマルヒラタドロムシ E. pellucidus Lewis,1895 |
クシヒゲ マルヒラタドロムシ E. granicollis Lewis,1895 |
マルヒラタドロムシ E. ramicornis Kiesenwetter,1874 |
マルヒゲナガハナノミ属 Schinostethus
 |
マルヒゲナガハナノミ S. brevis (Lewis, 1895) |
ヒゲナガヒラタドロムシ属 Nipponeubria
 |
ヒゲナガ ヒラタドロムシ N. yoshitomii Lee et M.Sato,1996 |
ヒラタドロムシ属 Mataeopsephus
 |  |
ヒラタドロムシ M. japonicus (Matsumura,1916) |
ヒメヒラタドロムシ M. maculatus Nomura,1957 |
チビヒゲナガハナノミ属 Ectopria
 |  |
 |
チビヒゲナガハナノミ E. opaca (Kiesenwetter,1874) |
アマミ チビヒゲナガハナノミ E. opaca tomokunii Lee, Yang et M.Sato,1998 |
イシガキ チビヒゲナガハナノミ E. tachikawai (M.Sato,1968) |
チビマルヒゲナガハナノミ属 Macroeubria
 |  |
チビマルヒゲナガハナノミ M. lewisi Nakane,1952 |
ホンシュウ チビマルヒゲナガハナノミ M. similis Lee, Yang et M. Sato, 1997 |
チビヒラタドロムシ属 Psephenoides
 |
クロチビヒラタドロムシ P. subopacus (Pic) |
マスダドロムシ属 Malacopsephenoides
 |
マスダチビヒラタドロムシ M. japonicus (Masuda, 1935) |
チビドロムシ科
属 Babalimnichuss
 |
ババチビドロムシ B. masamii M.Sato |
属 Cephalobyrrhinus
 |
オオメホソチビドロムシ C. japonicus Champion,1925 |
チビドロムシ属 Limnichus
 |
チビドロムシ L. lewisi Nakane,1963 |
キンケチビドロムシ属 Chibidoronus
 |
キンケチビドロムシ C. aureus M.Sato,1966 |
Caccothryptus属 Caccothryptus
 |
オキナワオオチビドロムシ C. orion Yoshitomi,2015 |
ナガドロムシ科
ナガドロムシ属 Heterocerus
 |
タテスジナガドロムシ H. fenestratus Thunberg,1784 |
ドロムシ科
属 Elmomorphus
 |  |
ムナビロツヤドロムシ E. brevicornis Sharp,1888 |
リュウキュウ ムナビロツヤドロムシ E. amamiensis Nomura,1959 |
属 Helichus
 |
ハセガワドロムシ E. ussuriensis Lafer,1980 |
ヒメドロムシ科
属 Dryopomorphus
 |  |
 |
ハバビロドロムシ D. extraneus Hinton,1936 |
ヒメハバビロドロムシ D. nakanei Nomura,1958 |
ヤクハバビロドロムシ D. yaku Yoshitomi & M.Sato,2005 |
属 Stenelmiss
 |  |
 |  |
ヤエヤマ アシナガミゾドロムシ S. ishiharai M.Sato,1965 |
アカハラ アシナガミゾドロムシ S. hisamatsui M.Sato,1960 |
リュウキュウ アシナガミゾドロムシ S. hayashii M.Sato,1999 |
イブシアシナガドロムシ S. nipponica Nomura,1958 |
 |  |
 |  |
クメジマ アシナガミゾドロムシ S. hikidai Kamite & Nakajima,2017 |
ヨナグニ アシナガミゾドロムシ S. aritai M.Sato,1964 |
アシナガミゾドロムシ S. vulgaris Nomura,1958 |
アシナガミゾドロムシ 短翅形 |
属 Ordobrevia
 |  |
 |  |
オキナワミゾドロムシ O. amamiensis okinawana Nomura,1959 |
ゴトウミゾドロムシ O. gotoi Nomura.1959 |
アカモンミゾドロムシ O. maculata (Nomura,1957) |
キスジミゾドロムシ O. foveicollis (Schonfeldt,1888) |
属 Leptelmis
 |  |
ヨコミゾドロムシ L. gracilis Sharp,1888 |
ヨコミゾドロムシ 長翅形 |
属 Graphelmis
 |
アヤスジミゾドロムシ G. shirahatai(Nomura,1958) |
属 Nomuraelmis
 |
ノムラヒメドロムシ N. amamiensisM.Sato,1964 |
属 Neoriohelmis
 |  |
クロサワドロムシ N. kurosawaiNomura,1958 |
シコククロサワドロムシ N. kuwataiM.Sato,1963 |
属 Orientelmiss
 |
セマルヒメドロムシ N. parvula (Nomura & Baba,1961) |
属 Optioservus
 |  |
 |  |
スネアカヒメドロムシ O. variabilis Nomura,1958 |
ハガマルヒメドロムシ O. hagai Nomura,1958 |
タテスジマルヒメドロムシ O. ogatai Kamite,2015 |
コマルヒメドロムシ O. yoshitomii Kamite,2015 |
 |  |
ツヤケシマルヒメドロムシ O. sakaii Kamite,2015 |
ツヤヒメドロムシ O. nitidus Nomura,1958 |
属 Heterlimnius
 |  |
クボタマルヒメドロムシ H. hasegawai Nomura,1958 |
クロマルヒメドロムシ H. ater Nomura,1958 |
属 Pseudamophilus
 |
ケスジドロムシ P. japonicus Nomura,1958 |
属 Grouvellinus
 |  |
 |  |
ツヤナガアシドロムシ G. nitidus Nomura,1963 |
マルナガアシドロムシ G. subopacus Nomura,1962 |
ババナガアシドロムシ G. babai satoi Jeng & Yang,1998 |
ナガアシドロムシ属の一種 G. sp. |
属 Sinonychus
 |  |
サトウカラヒメドロムシ S. satoi Yoshitomi & Nakajima,2007 |
キュウシュウ カラヒメドロムシ S. tsujunensis Yoshitomi & Nakajima,2012 |
属 Paramacronychus
 |
ツブスジドロムシ P. granulatus Nomura,1958 |
属 Zaitzeviaria
 |  |
 |  |
ホソヒメツヤドロムシ Z. gotoi (Nomura,1959) |
マルヒメツヤドロムシ Z. ovata (Nomura,1959) |
ヒメツヤドロムシ Z. brevis (Nomura,1958) |
クリハラ ヒメツヤドロムシ Z. kuriharai Kamite, Ogata & M.Sato,2006 |
属 Zaitzevia
 |  |
 |
 |
ナガツヤドロムシ Z. elongata Nomura,1962 |
アリタツヤドロムシ Z. aritai M.Sato,1963 |
ヤエヤマツヤドロムシ Z. yaeyamana M.Sato,1963 |
アワツヤドロムシ Z. awana (Kono,1934) |
 |  |
 |
ツヤドロムシ Z. nitida Nomura,1963 |
ミゾツヤドロムシ Z. revalis Nomura,1963 |
ツシマツヤドロムシ Z. tsushimana Nomura,1963 |
属 Urumaelmis
 |
ウエノツヤドロムシ U. uenoi uenoi (Nomura,1961) |
ホタル科
属 Luciola
 |  |
ゲンジボタル L. cruciata Motschulsky,1854 |
ヘイケボタル L. lateralis Motschulsky,1860 |
ハムシ科
ミズクサハムシ属 Plateumaris
 |  |
 |
オオミズクサハムシ P. constricticollis (Jacoby,1885) |
キヌツヤミズクサハムシ P. sericea (Linnaeus,1761) |
キヌツヤミズクサハムシ 色彩変異 |
ネクイハムシ属 Donacia
 |  |  |
 |
キンイロネクイハムシ D. japana Chujo et Goecke,1956 |
カツラネクイハムシ D. katsurai Kimoto,1981 |
イネネクイハムシ D. provostii Fairmaire,1885 |
ガガブタネクイハムシ D. lenzi Schonfeldt,1888 |
イチゴハムシ属 Galerucella
 |
ジュンサイハムシ G. nipponensis Laboissiere,1874 |
イネゾウムシ科
属 Lissorhoptrus
 |
イネミズゾウムシ L. oryzophilus Kuschel,1951 |
属 Bagous
 |  |
 |
フタホシ カギアシゾウムシ B. kagiashi Chujo et Morimoto,1959 |
バッキンガム カギアシゾウムシ B. buchinghami O'Brien et Morimoto,1994 |
コカギアシゾウムシ B. fractus O'Brien et Morimoto,1994 |
属 Tanysphyrus
 |
オオミズゾウムシ T. kmajor Roelofs,1874 |
ゾウムシ科
-
水生昆虫WEB図鑑 TOPへ
|